
ベトナム語の勉強方法
必要に応じて私はベトナム語通訳もしています。 カカオ農園のご案内時の通訳はもちろんのことですが、 コンサルの方の仕事で企業同士やベトナムの政府機関との会議とか、 ちょこっとハイレベルな交渉事の通訳もします。 基本的には「通訳者」という専門職での仕事を受けてなくて、...
2018年9月3日読了時間: 3分


友達がベトナムに遊びにきました
8年前に私がベトナムに移住したときには、 「途上国、俺興味ないし」 「どうせ行くなら先進国とか文明が発展している国じゃないとつまんない」 「汚そうだな、ベトナムって」 「みんな日中ずっと寝てんじゃないの」 と偏見だらけの中でディスっていた友人が、昨年くらいから...
2018年8月31日読了時間: 2分


カカオ農園の動画制作中
私もベトナムのカカオを日本に広げるために、色々と細々と(コツコツと)頑張っています。 でも現地での取り組みやカカオ豆へのこだわりを伝えるはそんなに簡単ではなくって、 特に文章になると、本当に興味あって情報を探している人しか読まないでしょう。...
2018年8月22日読了時間: 2分
ベトナム人と働く
仕事においてのベトナム人について思うこと。 日本でもベトナム人が社内に3分の1くらいいた会社だったから、 ベトナム人と働くことに慣れていたのか、 こちらに駐在できて事務所を立ち上げ、採用を始めた時も、 ベトナム人だからと特別な意識することはありませんでした。...
2018年7月31日読了時間: 5分


BEAN TO BAR CHOCOLATE in 大阪&東京
弊社がカカオ事業をやりはじめた当初から、 バリアブンタウのカカオ豆を高く評価してチョコレートにしてくださった 大阪のショコラトリー「なかたに亭」さん。 http://nakatanitei.com/ 先日、お邪魔したら、ビーントゥーバーチョコレートのラインナップが...
2018年7月20日読了時間: 2分
ライセンス問題
ベトナムでは日本と同様に法人として事業を行うには登記が必要です。 そして外国人がベトナムで事業をするためには、事業内容にも資本金にも会計システムでも色々と制限を受けます。 私はベトナムで、ベトナム資本の会社と日本資本の会社の2つの会社を持っています。...
2018年6月13日読了時間: 3分


【カカオ農園ツアー in ベトナム】ご案内します
チョコレートを愛する人々へ ベトナムのカカオのこと、ベトナムのことをもっと知ってもらいたく、 カカオ農園ツアーを企画、開催しています。 カカオはもちろんチョコレート!の原料。でも、実際カカオってどんなものなのか、 カカオからチョコレートにどういうプロセスで出来上がるのか、...
2018年6月1日読了時間: 2分

バリアブンタウのカカオが育つ土壌
ベトナムのカカオが育つ土壌とバリアブンタウ省チャウドゥックのカカオ農園の土壌のお話です。 先日、BRVT農業局からヒアリングできた事と、タインさんから学んだことを備忘録代わりに纏めます。 土壌を構成する砂と粘土の割合によって、下記のように3分類すると、 砂土(Đất...
2018年5月22日読了時間: 4分