

もうすぐ5周年、立ち上げ時を振り返ってみた
2016年にベトナムで起業してカカオを知りました。知れば知るほど奥深いカカオ。 品質の高いカカオ豆を作る農家さんに会いたくて全国のカカオ農家をまわりはじめました。 チョコレートはカカオというフルーツからできるんだ!と感動し、 ベトナムのカカオ豆が美味しい!と驚き、...
2024年3月14日読了時間: 4分


ベトナムのカカオで作ったガトーショコラが美味しすぎる♡
小麦粉を使わないグルテンフリーのガトーショコラ。 とてもシンプルな材料なので素材の味は大切だと思います。 だからこそ、ベトナムのバリアブンタウのカカオ豆から作ったチョコレートを使ってほしい! このレシピは本当にベトナムのカカオの風味とピッタリあって...
2021年2月13日読了時間: 2分


今年2度目の年末@ベトナムで想うこと(雑記)
昨日、弊社のベトナム法人、SUNGELAは年末最終日でした。 午前中だけオフィスの大掃除をして終了です。 「倉庫」と化していたオフィス、随分さっぱりしました。 ベトナムでもお年玉の習慣がありベトナムの会社では、 年末に社長がスタッフに渡すところが多いようです。...
2020年1月23日読了時間: 2分


あっという間に師走
ブログを更新しなければ、、、と頭の中ではと思っていましたが、 グルグルグルとインターネットが回転している待ち時間が いらちの私にとっては作業を遠ざけてしまっているうちにもう年末です。 変わらずHCMは暑いので、年末だな〜という季節を感じにくいのですが、...
2019年12月1日読了時間: 2分


カカオも接ぎ木
BINON内に育苗設備で、約5000のカカオの苗を育ててきました。 種から植えて、およそ6週間で接ぎ木ができる大きさまで成長します。 種から苗木を育て、既に大人になっているカカオの木で、生産効率が高く病気に強く美味しい実をつける良いカカオからの枝を取り接ぎ木します。...
2019年9月30日読了時間: 1分


ワークショップ開催「カカオ豆からチョコレートを作ろう」
カカオ豆からチョコレートを作るというテーマのワークショップは、 最近では日本の所々で開催されていますね。 私もとっても興味あり、タイミングさえあえば参加してみたいなあと思ってます。 でも、ここベトナムではもしかして私達の開催が初めてではないでしょうか。...
2019年8月21日読了時間: 2分


カカオの花 受粉から結実まで
カカオの実(カカオポッド)は、ぽってりとした愛嬌のある形で、緑、赤、黄色と鮮やかな色がチャーミングで私達の目を引きます。 そんなカカオの実ができるのは、カカオの花への受粉がはじまりです。 あのぽってりとしたカカオポッドをつけるとは思えないほどの可憐で小さなカカオの花。...
2019年8月17日読了時間: 3分


チョコレートが完成しました!SUNGELAでもBINON製品販売をはじめます
SUNGELAがBINONカカオパークプロジェクトに携わりはじめた大きな理由の一つに「カカオ豆からの製品づくりをするため」という事がありました。 私がベトナムのカカオ豆に出会い、ベトナムのカカオ豆をもっと日本に広げていきたいと、日本のメーカーさんやパティシエさんに、カカオ豆...
2019年6月17日読了時間: 3分


BINONカカオパークの造園が本格的に始まりました。
1ヶ月ほどブログ書いていませんでした。 本当バタバタしててFBとインスタが精一杯で。 FBとインスタは手軽で良いですが、ブログは気持ちや時間に余裕が無い時には どうしても後回しになってしまいます。 本当はそういう時ほど本当は書くネタが色々とあるのかもしれません。...
2019年3月28日読了時間: 2分


埼玉県川口市のベーゴマクッキーがベトナムへ❗
弊社のカカオ豆を使って頂いている晴れ晴れさんがチョコレートをもって農園にきてくださいました。 晴れ晴れさんは、ベーゴマクッキーという川口市の新しい特産品を生み出した所。 その噂のベーゴマクッキーもいただきました! 埼玉県川口市の伝統産業である鋳物の型を使ったクッキー、本物の...
2019年2月22日読了時間: 2分